カリキュラム, 英語 リスニング, 英語 文法, 英語 発音 それぞれの目的に合った英語検定と目標設定 Author gaogao Date 2020年3月15日 先日、2019年度第3回英語検定の結果が発表されましたね。 英検は正式名称を「実用英語技能検定」といい、文部科学省認定の日本で最も長い歴史を持ち、知名度の高い英語検定です。 学校の単位認定や入
教室できごと 夢と目標へ向け、ラストスパート Author gaogao Date 2020年2月29日 高校3年生の生徒さんから、受験した全ての私立大学合格のご報告をいただきました。 彼女は、小学生4年生から通っている生徒さんで、レッスン内でもとても頑張り屋さんです。 将来、就きたい仕事も決めていて、それに照
カリキュラム, 教室できごと, 英語 文法 英検合格!あきらめない姿勢とひたむきな努力 Author gaogao Date 2020年2月20日 先月行われました英検の合否結果が発表されました。 小学4年生の生徒さんから、こんな嬉しいメールが届きました。 =☆=☆=☆= 英検4級の結果が返ってきました。 結果は、結果は、 受かりました!
カリキュラム, 英語 リスニング グローバル社会に対応できる英語教育 Author gaogao Date 2019年10月20日 本日は、ELT(English Language Teaching)教材を中心に国内外より英語教材を幅広く取り扱う株式会社ネリーズ主催のワークショップに参加してきました。 東京、大阪、名古屋の3会場において
インターナショナル 英語を通じて学ぶ外国文化と日本文化 Author gaogao Date 2019年9月22日 今月は【敬老の日】、【秋分の日】で三連休が二度もありましたね。 【敬老の日】は、「多年にわたり、社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」とされており、祝日として制定されているのは、なんと日本だけなのだ
インターナショナル, 教室できごと 日本の文化「暑中お見舞い」と外国の習慣「Greeting Cards」 Author gaogao Date 2019年8月24日 この夏、教室では暑中お見舞いの葉書を作成して、保護者の方に内緒で郵送しました。 暑中お見舞いは、日本独特の文化であり、暑さ厳しい夏の日を健康で過ごすよう見舞う季節の挨拶状です。 一般的に「暑中
インターナショナル, 気になる英単語, 英語 リスニング アメリカンスタイルのかき氷 Author gaogao Date 2019年8月18日 夏休みも後半。 残暑厳しい日が続きますが、お身体に充分ご自愛くださいね。 さて、今回は涼し気な話題、アメリカで人気のかき氷についてご紹介させていただきます。 アメリカでかき氷は【
カリキュラム, 教室できごと, 英語 リスニング, 英語 文法 夢や可能性を広げる【英語コミュニケーションスキル】 Author gaogao Date 2019年8月11日 こちらのブログでも何度か触れておりますが、2020年度を目処に英語教育改革が行われています。 英語学習の低年齢化が進み、小学3年生から行われる授業。 従来の英語教育は、「英語に慣れ親しむ」程度だった小学校高
カリキュラム 英語4技能検定試験【GTEC】【GTEC CBT】 Author gaogao Date 2019年6月23日 2020年度から始まる教育改革。 こちらのブログでも何度か触れてまいりました小学校での英語必須科目科同様、大学入試改革も行われます。 これまでの「大学入試センター試験」が廃止され、新たに「大学入学共通テスト
インターナショナル 調べてみると興味深い「世界の贈り物」事情 Author gaogao Date 2019年4月6日 ようやく春らしい穏やかな気候になってきましたね。 桜も満開で、今週末はお花見にお出かけされた方も多いのではないでしょうか。 春は多くの草花が芽吹き、さまざまな花が色とりどりに咲く様は、眺めているだけで癒され